サッカー

5-2って・・・ ガンバになんか負けないでくれ。 がんばれレッズ。 やっぱり日程の問題なのかなぁ〜? フロンターレも第1戦目を落としているし・・・ やっぱりBチームを許可してもらいたいねぇ〜。 ルール変えようよ。チェアマン。

AFCチャンピオンズリーグ グループE 第2節 シドニーFC(オーストラリア)△ 2-2 △浦和レッズ 勝点4 1勝1分0敗 得5 失2 差3 ポンテ 永井雄一郎 のゴール。浦和レッズ海外初挑戦の初海外アウェーです。 負けなかった事。 そして、2点差を追いついた事。 これは…

第3節 03.17 浦和レッズ○ 2-0 ヴァンフォーレ甲府 勝点7 2勝1分0敗 得6 失3 差3 現在第5位 ワシントン ワシントン のゴール。

第2節 03.11 アルビレックス新潟△ 2-2 △浦和レッズ 勝点4 1勝1分0敗 得4 失3 差1 現在第6位 永井雄一郎 ワシントン のゴール。う〜ん。 勝ちきれない。 終了間際に2点差を追いつかれるなんて・・・ やっぱりなんかおかしい。

AFCチャンピオンズリーグ グループE 第1節 浦和レッズ○ 3-0 ペルシク ケディリ(インドネシア) 勝点3 1勝0分0敗 得3 失0 差3 山田暢久 永井雄一郎 小野伸二 のゴール。さぁ、とうとうこの日がやってきました。 浦和レッズ海外初挑戦です。 今年の天皇杯も制…

第1節 03.03 浦和レッズ○ 2-1 横浜FC 勝点3 1勝0分0敗 得2 失1 差1 現在第4位オウンゴール 永井雄一郎 のゴール。オウンゴールとは言え、1点は1点だし、先制できたのは良かった。 久保のゴールは交通事故みたいなもんだし、幸先良い?スタートかな。

2007ゼロックススーパーカップ 02.24 浦和レッズ● 0-4 ガンバ大阪 天皇杯覇者と前年リーグ覇者が争うゼロックス。 今年は浦和レッズがリーグ・天皇杯を制したため、天皇杯準優勝のガンバ大阪が繰上げで出場・・・だったはずなのに(涙)。やられた・・・ と言…

天皇杯決勝 01.01 浦和レッズ○ 1-0 ガンバ大阪 永井雄一郎 のゴール。 祝・天皇杯2連覇達成!!

天皇杯準決勝 12.29 浦和レッズ○ 2-1 鹿島アントラーズ 小野伸二 ポンテ のゴール。

天皇杯準々決勝 12.23 浦和レッズ○ 3-3(PK 10-9) ジュビロ磐田 永井雄一郎 小野伸二 小野伸二 のゴール。

天皇杯5回戦 12.16 浦和レッズ○ 3-0 アビスパ福岡 ポンテ ワシントン 永井雄一郎 のゴール。

第34節(最終節) 12.02 浦和レッズ○ 3-2 ガンバ大阪 勝点72 22勝6分6敗 得67 失28 差39 ポンテ ワシントン ワシントン のゴール。 祝・Jリーグ初制覇!!

第33節 11.26 FC東京△ 0-0 △浦和レッズ 勝点69 21勝6分6敗 得64 失26 差38 現在首位。

第32節 11.23 浦和レッズ○ 3-0 ヴァンフォーレ甲府 勝点68 21勝5分6敗 得64 失26 差38 ワシントン 山田暢久 ワシントン のゴール。 現在首位。残り2試合で1勝。 がんばってくれ。

第31節 11.18 名古屋グランパスエイト 1-0 ● 浦和レッズ 勝点65 20勝5分6敗 得61 失26 差35 現在首位。

第30節 11.11 浦和レッズ ○ 1-0 横浜F・マリノス 勝点65 20勝5分5敗 得61 失25 差36 山田暢久 のゴール。 現在首位。

天皇杯4回戦 11.04 浦和レッズ○ 5-0 静岡FC 田中達也 田中達也 長谷部誠 ワシントン ワシントン のゴール。

第29節 10.28 ジュビロ磐田 3-2 ● 浦和レッズ 勝点62 19勝5分5敗 得60 失25 差35 ワシントン ワシントン のゴール。 現在首位。

第28節 10.21 浦和レッズ △ 2-2 △ 川崎フロンターレ 勝点62 19勝5分4敗 得58 失22 差36 ワシントン ポンテ のゴール。 現在首位。

第27節 10.15 浦和レッズ ○ 2-1 アビスパ福岡 勝点61 19勝4分4敗 得56 失20 差36 田中マルクス闘莉王 ワシントン のゴール。 現在首位。

第26節 10.07 浦和レッズ ○ 2-0 ジェフユナイテッド千葉 勝点58 18勝4分4敗 得54 失19 差35 ワシントン 田中マルクス闘莉王 のゴール。 現在首位。

第25節 09.30 京都パープルサンガ 1-5 ○ 浦和レッズ 勝点55 17勝4分4敗 得52 失19 差33 田中マルクス闘莉王 平川忠亮 田中達也 山田暢久 相馬崇人 のゴール。 現在首位。

第23節 09.16 浦和レッズ ○ 2-1 サンフレッチェ広島 勝点49 15勝4分4敗 得46 失18 差28 田中マルクス闘莉王 山田暢久 のゴール。 現在第2位。

第21節 08.30 大分トリニータ 2-1 ● 浦和レッズ 勝点43 13勝4分4敗 得42 失17 差25 ワシントン のゴール。 現在第3位。

第20節 08.26 セレッソ大阪 1-2 ○ 浦和レッズ 勝点43 13勝4分3敗 得41 失15 差26 堀之内聖 永井雄一郎 のゴール。 現在首位。

第19節 08.23 浦和レッズ ○ 3-1 アルビレックス新潟 勝点40 12勝4分3敗 得39 失14 差25 ワシントン ワシントン ワシントン のゴール。 現在第2位。

第18節 08.19 鹿島アントラーズ △ 2-2 △ 浦和レッズ 勝点37 11勝4分3敗 得36 失13 差23 小野伸二 ワシントン のゴール。 現在第2位。

第17節 08.12 浦和レッズ○ 4-0 FC東京 勝点36 11勝3分3敗 得34 失11 差23 小野伸二 三都主アレサンドロ 三都主アレサンドロ 田中達也 のゴール。 現在第1位。

第16節 07.29 ヴァンフォーレ甲府△ 1-1 △浦和レッズ 勝点33 10勝3分3敗 得30 失11 差19 三都主アレサンドロ のゴール。 現在第2位。

第15節 07.26 浦和レッズ○ 1-0 大分トリニータ 勝点32 10勝2分3敗 得29 失10 差19 田中達也 のゴール。 現在第2位。